整形外科についてご紹介いたします。

当科の特徴

当院は、島内唯一の整形外科が常勤している総合病院ですので、島内の外傷・変性疾患などあらゆる整形外科関連の患者様が当科に集約されております。

主な診療領域は、膝・肩・スポーツ診療を中心とした関節外科、手の外科、一般的な外傷治療であり、股関節疾患、脊椎疾患は大学専門医による出張診療・手術を行っています。

高エネルギー外傷や悪性腫瘍などの専門的治療を要するケースは、島外の高度専門医療機関と連携、場合によっては紹介・搬送させて頂きます。

対象疾患と紹介

  • 人工関節置換術;人工膝関節・肩関節・股関節手術。いずれも大学病院の専門医と連携して手術を行っています。特に人工膝関節置換術に関しては県内でまだ少数しか導入されていないロボット支援下での手術を行っています。股関節置換術は大学出張医に手術を依頼しています。
  • 関節鏡手術;主に膝、肩関節鏡手術。鏡視下での半月板手術、靭帯再建術、腱板修復術。
  • 一般外傷;上肢・下肢の骨折、脱臼、靭帯損傷などの一般外傷に対する手術。
  • 脊椎疾患 大学出張医による外来・手術を行っています。
  • 骨粗鬆症 内服・注射製剤による治療と定期的な骨密度測定を行っています。

診療実績(令和6年度)

  • 総手術件数 ・・・ 738件
  • 大腿骨近位部骨折 ・・・ 130件(人工骨頭置換術51件 骨接合術79件)
  • 人工関節置換術 ・・・ 51件(膝36 股関節10 肩5)
  • 関節鏡手術 ・・・ 32件(肩・膝・手関節・足関節)
  • 脊椎手術 ・・・ 43件
  • 手の外科・外傷・その他 ・・・ 約480件

外来に関しては紹介状無しでも受診可能なフリーアクセスとしており、年間新患外来総患者数は約7500名です。連日多数の外来患者様の診療に当たっており待ち時間を含めご迷惑をおかけしておりますが何卒ご容赦頂けますと幸いです。

その他

佐渡の高齢化率は全国有数であり高齢者医療が中心となっていますが、大腿骨近位部骨折や橈骨遠位端骨折に対する再骨折予防の取り組み(骨折リエゾンサービス)を2022年から開始し、島民の皆様のご協力もあり骨粗鬆症治療開始率や再骨折予防に対する効果が上がっています。

整形外科は目に見えて治療効果が分かる疾患が多く、今後も大学病院や各専門医療機関と密に連携しながら、島民の皆様のADL向上、健康寿命の延伸に努めて参りたいと考えています。

診療日

医師紹介

医師 役職 認定資格など
髙橋 勇樹 医長 医学博士
日本整形外科学会専門医
日本体育協会 公認スポーツドクター
日本人工関節学会認定医
石井 夏樹 医長 日本整形外科学会専門医
田代 啓二郎 医長 日本整形外科学会
骨折治療学会
東北整形災害外科学会
木南 佳也 医師 日本整形外科学会
骨折治療学会